PR

【2025年4月4日の決済損益】スワップポイントサヤ取り運用実績

スワップポイントサヤ取り運用実績 スワップポイントサヤ取り運用実績

FXの中でも比較的低リスクな手法として知られる「スワップポイントサヤ取り」。金利差を利用して安定した利益を狙うこの手法は、初心者にも取り組みやすいとされています。この記事では、スワップポイントサヤ取りの運用実績を公開してます

【2025年4月4日】の損益結果

現在行っているスワップポイント狙いのサヤ取り運用で、3月3日~4日にかけて「メキシコペソ/円(MXN/JPY)」が大きく下落する動きがありました。

この通貨ペアはスワップポイントが高く、サヤ取り運用でも重要なポジションだったのですが、急な値下がりにより買いポジションの含み損が一時的に拡大。これ以上の下落リスクを避けるため、一部ポジションを決済し、全体のリスクを抑えることにしました。

【メキシコペソ円(MXN/JPY)】

・仕掛け日:2024/12/19(50万通貨)
・仕掛け日:2025/1/14 (170万通貨)
・決済日 :2025/4/4 (220万通貨)
・損益  :【+55,289円】

取引詳細

1.【メキシコペソ円(MXN/JPY)】スワップポイントサヤ取り

新規注文
通貨ペア約定日売買数量
MXN/JPY2024/12/9500,000
MXN/JPY2024/12/9500,000
決済注文
約定日売買損益スワップ差引損益
2025/4/4-94,000147,10053,100
2025/4/484300-118825-34525

2.【メキシコペソ円(MXN/JPY)】スワップポイントサヤ取り

新規注文
通貨ペア約定日売買数量
MXN/JPY2025/1/141,700,000
MXN/JPY2025/1/141,700,000
決済注文
約定日売買損益スワップ差引損益
2025/4/4-952,000313,760-638,840
2025/4/4933,500-257,946675,554

※サヤ取りの目的は両ポジションのトータルで利益を出すことなので、片方がマイナスになっても、もう一方がそれを補う形で最終的にプラスになれば戦略としては成功です。

📌 今後の方針 運用状況を定期的に更新しながら、スワップポイントサヤ取りの効果を検証していきます。今後も随時報告していきますので、よろしくお願いします!

※当記事は投資助言を目的としたものではありません。投資判断は自己責任でお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました